2014年10月28日

紅葉見頃に

紅葉見頃に

晴天が続いてます。
朝晩の冷え込みもだいぶ本格的になって、今朝方は零度近くまで下がったようです。いよいよ秋も深まって晩秋から初冬へと移り変わっていきますねぇ。
山中湖界隈では紅葉が見頃です。
先週末鳴沢〜豊茂の青木ヶ原内を通ったときも紅葉がきれいでした。
冬を控えて、最後の彩りです。
posted by 富士五湖住人 at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年10月06日

台風一過〜18号

台風一過〜18号

「ここ10年で最強クラス」と騒がしかった台風18号ですが、やっぱり足早に通り過ぎてくれました。
富士五湖では雨は多かったものの風は「台風なの?」程度で、目立った被害も今のところないみたい。
山中湖では避難勧告まで出ましたが、以前もっと降ったときにもそんなん聞いたことありません。ここんとこ自然災害多いので、早めに出しちゃえ的なところあるんでしょうか。
後手にまわると批判されますもんね。批判社会ね。

そんなわけで、台風一過。正午にはきれいに晴れ渡ってきました。気持ちいーぞっ!
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年09月22日

秋空にコスモス

秋空にコスモス

ここんとこ最低気温が一桁になってる山中湖。いよいよ秋も本番です。
湖畔には秋桜。
でも
花の都公園ではこれからひまわりが咲きそろう畑もあるみたいです。
さんま食べたい秋の夜です。
季節がまだちょっとだけせめぎ合ってます。
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年09月02日

秋へ

百日草と富士山

富士山河口湖音楽祭2014が閉幕してからずっと天気がぐずついて、日中の気温も上がらないまま8月が終わっちゃいました。今日やっと、久しぶりに朝から青空です。朝から洗濯物干したりする姿もあちこちで目にしました。
野菜の値段も少しは落ち着くかなw
posted by 富士五湖住人 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年07月09日

台風8号接近中

DSC07803.JPG
西から台風8号が接近中だそうで、空がいつもよりダイナミックになっております。
なんかエラい強力な台風だとTVでは騒いでいますが、まぁいつものことですよね・・
10年に一度ってことは、私としては今度が5回目くらいなのか?
posted by 富士五湖住人 at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年03月06日

雪まだ深く

雪まだ深く

2月の大雪の爪跡?は深く、なかなか消えてくれないばかりか、昨日もまた雪でした。
しかも雪のち雨の最悪な天気で、ずっしり重くなった雪が今朝はかちんかちんに凍ってます。

富士山には新たな積雪で真っ白。その姿は確かに美しいですなぁ。

今朝は風が冷たくて寒いです。
山梨は高校入試。足下に気をつけてみんながんばれー。
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2014年01月31日

雪炎

雪炎

ここんとこ暖かい日が続いてます。先週くらいまでは結構寒かったんですけどね。
昨日の午後も雨。この時期には珍しく雪にはなりませんでした。
雨にもかかわらず富士山の雪はほとんど増えてません。雲の上に出ていたのかもしれませんね。

この写真も強風で雪煙が上がってはいますが、気温も高く麓は穏やかです。
ちょっと寒々しい感じに見えるようちょっと加工しています。

でも、山頂を見ると冬らしく北東からの季節風が強くなっているようで、きっとこのあと冷え込んでくるんでしょう。
まだまだ冬。油断はできません。
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年12月05日

陽光

陽光

霜が朝日を浴びてみるみる融けていきます

太陽はありがたいなぁ・・・


DSC-RX100


タグ:RX-100
posted by 富士五湖住人 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年12月02日

師走のダイヤモンド富士

師走のダイヤモンド富士

山中湖畔を離れたダイヤモンド富士撮影ポイントは、今日から花の都公園の花畑に入りました。
冬至を過ぎてまた戻ってくるまで、しばらくは(けっこう長いあいだ)花の都公園で撮影できますよ。

今日も安定したいい天気だったので、綺麗めなダイヤモンド富士になりました。


Olympus OM-D E-M1, M.ZD 12-30 PRO
posted by 富士五湖住人 at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年11月14日

初冬の山中湖

初冬の山中湖

前回に続いて霞んだ富士山ですが、山中湖は紅葉も終わっちゃって初冬です。

正午過ぎの撮影なので、空気も霞んでます。風も穏やかで、気温ほどには寒さを感じませんが、正午時点で8.7度でした。
本来ならダイヤモンド富士を撮りまくる時期なのですが、天気が安定しないのでなかなかチャンスがありません。今日はどうかなぁ。。


OM-D E-M1 買ってからまだそれほど撮れてません。週末にFWOのファミリーコンサートありますが、出演側なので撮影予定なし。翌週の市川三郷吹奏楽団定期演奏会で撮影担当なので、その時にいろいろ試してみたいです。楽しみ。
今日の一枚はRX100で撮影。霞んじゃってつまんない写真になるはずなのに、存在感のある富士山になったような気がします。やはりこのコンデジはスゴいですよ!
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年11月01日

忍野富士〜秋霞

忍野富士〜秋霞

今朝の富士山は霞の中に消えていきそうでした。
忍野で辛うじて何枚か撮影して、山中湖に着いたときにはもう雲の中に隠れちゃいました。

秋らしくすっきり晴れてくれるといいんですけどねぇ・・
posted by 富士五湖住人 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年10月30日

富士山今季二度目の冠雪

富士山今季二度目の冠雪

19日に初冠雪だった富士山ですが、その後の悪天候続きでまともに撮れないまま台風の影響?で綺麗さっぱり融けちゃってました。
でも麓での昨日の冷たい雨はやっぱり上では雪。今朝は青空のもと綺麗に化粧直しした姿を見せました。

木々の紅葉も、いつもよりちょっと遅めながらすすんできました。湖畔では「紅葉まつり」とかあってライトアップもされています。そのうち見に行こう。。

今日もダイヤモンド富士といきたいところですが、気温が高めなので雲が増えるかもしれません。どうかな。。
タグ:OM-D E-M1
posted by 富士五湖住人 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年10月28日

紅葉もすこし

紅葉もすこし

朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、ようやく山中湖の紅葉も見頃になりそうです。ちょっといつもより遅いかも。
でも、10月19日に真っ白になったはずの富士山はどこにいったんでしょー。まーたぜんぜん雪のない姿になっています。しばらく天気いいようなので、白い富士山と紅葉って組み合わせが見られるのはもう少しあとになるってことに・・・
posted by 富士五湖住人 at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年10月09日

最後の審判

最後の審判〜台風24号

すっかり秋本番と言っていい時期ですが、花の都公園にはひまわりがまだ残ってます。

でも台風24号が接近中です。

果たして生き残ることができるでしょうか。。
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年09月17日

夕焼けちょこっと

夕焼けちょこっと

昨日の夕焼けを逃したのはイタかったですが、今日もそこそこ綺麗に焼けました。
ただ雲がもすこし多ければなあ・・・・
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

台風一過の山中湖から

台風一過の山中湖から

強烈な雨と風をもたらした台風18号が通り過ぎたあと、天気がイッキに回復して、気温も上がるもんだと思っていたら、なんときゅーっと冷え込み。朝寒さで目が覚めました。

山中湖ではここんとこ減ってた水位が回復。台風前とくらべて30〜40cmは増えたんじゃまいか?

冷え込みのおかげで今朝の富士山はすっきりくっきり。自分の目が良くなったみたいな景色を見せてくれてます。
タグ:DSC-RX100
posted by 富士五湖住人 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年09月03日

9月だけど青い空白い雲

9月だけど青い空白い雲

9月1日に、9月の最高気温記録を塗り替えちゃった山中湖です。1日の最高気温は32.1度。山中湖的にはあるまじき気温ですね。
今日は朝から雲が多かったんで、昼にはまた雨が降るんじゃないの?って思ってたんですが、まんまと青空が広がりました。まるで夏の空です。
明日から山中湖では安産祭り。子宝縁結び諸々の御利益ばあるってゆー山中諏訪神社の例大祭です。さすがにこれがおわれば秋もぐっと深まるはずです。たぶん・・
posted by 富士五湖住人 at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年07月31日

ちょっと気が早かったか

ちょっと気が早かったか

今日で7月も終わりです。明日から8月。
で、明日は山中湖報湖祭。花火ですね。撮りに行きますよ降らなければ。。

花の都公園ではひまわり畑で気の早いのが咲いてました。
ひとりぼっち的な。でもしっかり上を向いてます。太陽は反対側ですけどね。
タグ:RX100
posted by 富士五湖住人 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年07月08日

夏空

夏空
6日の土曜日に梅雨明けが発表されましたが、その日の天気はいまいち。でも昨日の日曜は朝から青い空に白い雲〜の見事な夏空になりました。一気に夏に切り替わってカラダがついていきませんね。

今日も朝から強烈な日差しです。山中湖も暑くなりそうです。エアコン無いのに・・・
posted by 富士五湖住人 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)

2013年07月01日

世界遺産だってさ。ふーん。

世界遺産だってさ。ふーん。

なーんて言ってるかどーかわかりませんが、なんか会議中みたいっす。

@山中湖
posted by 富士五湖住人 at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の一枚(HD 1366*768)