
年々発行枚数が減っていると聞いていますが、ともあれ今年もまた年賀状印刷のシーズンがやって参りました。
昨年カミさんの実家のぶんの年賀状を、書店で売ってるムック本でちょー手軽に作成してあげたところ、今年も是非オネガイねとのことで週末でかけました。
去年のゴールデンウイーク頃にノートPCと一緒に購入したプリンタはCanonのMP540。安いのに多機能ないわゆる複合機。年賀状印刷以外はまぁコピーなんぞに細々と使われていたようです。
さて文面の作成が終わって印刷してみましょと電源を入れたところ、「プリンタトラブルです・・」「電源再投入しなはれ」と美麗な液晶画面に表示されました。
まぁよくあること。使用頻度が低いとこういうことあるよねぇと思いつつ冷静に電源再投入しましたが変わらず。
マニュアルを引っ張り出してみると、「電源ケーブル抜いて5分放置後再投入」とか。やってみるが変化無し。むーん・・
何度か電源再投入してみるも変わらないので、スキャナユニット持ち上げてヘッドキャリアの動きを見るとどうもおかしい。電源投入直後に右のインク拭き取り?ユニットに2度「がこんがこん」と体当たりをしているように見えます。正常時の動作を知らないのでこれが正しいのかどうか判断しかねますが、機械としてオカシな動きには見えます。
小1時間ちかくからかってみましたが、らちがあかないので「保証も切れてるし、買っちゃえ」となり、ヤマダ様に出動。MP490ってのがなんと¥6,280で売られていたので速攻ゲットして設置&印刷を無事完了しました。
不調のMP540は自宅に持ち帰り、腰を据えていじってみることに。
症状
電源投入後、「プリンタトラブルが発生しました。電源を入れ直す・・・」との旨の表示。エラーコード6C10。
電源投入直後に強制的にヘッドキャリアを右端に移動すると正常起動するが、印刷絡みの操作をすると同様のエラーが発生する。
スキャンしてUSBメモリに保存なんて操作は正常に出来た。
黒インクが消耗している(空?)っぽいので交換してみるも症状変わらず。
1日放置後、またトライしてみたが変わらず。
が、いじってるうちに、上記のように電源投入後ヘッドキャリアを左端に移動して正常起動した。ので、コピー機能を試してみたら(これまでかならずエラーになったのに)正常にスキャン&印刷できた。
というわけで、エラーの原因も復活の理由も全くわからないまま正常状態に復帰しました。
いつまたエラーが出るかわからないまま使用することになりそうです。
キニシナイのがいちばんか。。
posted by 富士五湖住人 at 12:52|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記