4/29 天気に誘われ、箱根方面にふらふらとお出かけ
本当はいつか椿ラインを登ろうと思ってるんですが、この日はそもそも出かけるのが遅かったので、はじめての長尾峠からの足柄峠に行ってみました

んで、初めて長尾峠行ったんですが、こりゃー自転車にはサイコーな峠ですね
長めよし
斜度きつくなく
クルマ少なく
静か
うん
また来よう
トンネル抜けて芦ノ湖側の眺めも素敵でした
この日は大涌谷までよく見えた

峠を下って国道に合流したら、すぐに林道なんとか線(名前忘れたw)へ
足柄峠の途中に出ます
出たとこに、有名らしきうどん屋さんがあったので、有名らしくカレーうどんを食す
んまぁ。。。まぁまぁ
一度食べればいろいろ納得です
そのまま登って足柄駅脇に降りました
途中からだったせいか、それほど大変な峠とは感じませんでした
こないだ明神上がったばかりだったからかもしれないけど
3日
憲法記念日
ちょっと薄雲があったけど、5日の遠足に備えてちょっと足慣らしで四湖周回

連休らしく自転車も車も多くなって参りました
5日〜6日
いよいよの浜松お泊り遠足
三年連続です
今回は大崩付近の通行止めも解除になったので御前崎経由で行ってみました
本栖展望台付近では気温7度
アームウォーマーにウインブレ着込んで富士宮までダウンヒル
富士宮過ぎたら気温も25度ほどになり、ウインブレとアームウォーマー脱いでひたすら走る
これが間違いのもとw
芝川から新清水IC脇に抜けてR52で興津へ
ドリームプラザで写真だけ撮ったらそのまま久能海岸を走り、用宗のコンテナハウス(しらす丼)目指すも、到着11時で大行列!だったので諦めて大崩を焼津方面へ
結局焼津でまぐろ丼写真なし
焼津からは御前崎まで一気
なぶら市場のジェラートは外せないのでもちろん立ち寄ります
んまい!
御前崎を過ぎたら、海岸線の自転車道へ
ところどころ砂に埋まってて、押し歩きを強いられますが、眺めがいいので大好きな場所です
御前崎から浜松までは60Kmくらい
平地なので休めないですが、だらだら走ればやがて到着です
辿り着いてシャワーを浴びたら腕がまっかっか
日焼け止め塗るの忘れてた阿呆
アームウォーマーつけっぱなしのほうがマシだったかも
6日復路は富士宮まで自走
あとは家人と合流してお買い物して車載で帰宅でした(らくちんね