2017年02月26日

避寒ライドなのに山

長島ダム

2月最後の土曜日、静岡に避寒ライドに行ってきました
藁科街道を北上、国道362号を辿って千頭を目指しましたが、想定よりもきっつい坂に心折られそうになりながら登坂。斜度表示が12〜15%のままそこそこな距離を登り続けるんですが、その先に集落と茶畑が平然と広がってるんですね。静岡奥が深すぎるw

千頭に降りたら標高も300mくらいでびっくり意外と低いのですね。

天気があまりに良いので、このまま大井川沿いを下るのももったいないと、長島ダム目指して遡上してみました。
途中、アプト式の機関車が走ってるところも眺めつつ、湖上駅が見える展望台(というよりただの旧道だけど)や、接岨峡温泉駅に立ち寄って、天気がいいのでどこもかしこも輝いてました。いいところですね。

千頭に戻って駅前で腹ごしらえをしたら大井川沿いを下ります。
右岸だったり左岸だったり、道路の成り行きで下っていきますが、けっこう登り返しがあるんですね。
川沿いをばびゅーんと下ってあっという間に島田でしょ?って思ってたけど、かなり削られました。
ようやく島田にたどり着いてからは、藤枝〜岡部〜宇津ノ谷と辿ってようやくスタート地点へ。

時間が限られていたので、のんびりできなかったのが(いつもだけど)残念ですが、天気最高でサイコーでした。次は安倍川沿いを井川までいってみたいですね。
posted by 富士五湖住人 at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車